2011年09月08日

西城秀樹さんが語る

読売新聞
音楽のルーツはジャズ…西城秀樹さん(2)

拓郎さんから西城秀樹さんの話は聞いたことがありますが
西城秀樹さんから拓郎さんの話を聞くのは初めて


地元では吉田拓郎さんとも演奏

ドラマーとして兄たちと一緒にバンドの演奏をするようになった。「年上の人たちに遊んでもらっていたっていうのかな」と振り返る。当時、地元にビートルズ系統の曲を演奏している大学生がいた。9歳年上の吉田拓郎だ。

 「拓郎さんとも一緒にやらせてもらったことがあって、歌手になってから拓郎さんに会ったら、『あのちっちゃかった木本君だろう』と言われたことがあります。その縁で曲を書いてもらいました」

 兄のバンドでは、歌も歌う。兄がメーンのボーカルで、コーラスを担当した。東京から来たミュージシャンと一緒に演奏するような機会もあって、「広島に面白い子がいる」と、うわさを聞きつけた音楽関係者と会うようになった。



拓郎さんの話では確か「ダウンタウンズ」が本拠地にしていた河合楽器の練習場に
小学生だった西城秀樹が来て、初めは小学生がうまく歌える訳がないと思ったが
歌わせてみたら凄く上手くて驚いた。というようなことをいっていたが
下記のような経緯があればそれも納得出来る。
お兄さんがジャズピアニストというのも拓郎さんと同じ。


小学校の頃からジャズを志し、ジャズスクールに通っていた。
僕は、歌手じゃなくて、ミュージシャンなんですよ。その後、グループサウンズに興味を持って、『ウッドストック』という映画の影響でロックにも入りこみました。ジャニス・ジョプリン、ジェームズ・ブラウン、ロッド・スチュワート、ギターはジミ・ヘンドリックス。この辺が僕のルーツです。ブラスロックのシカゴの影響も大きいです。60、70年代の音楽はすばらしいですね」


posted by yumi at 13:42| Comment(0) | その他アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


吉田拓郎2009


gnj0904210506016-p1_convert_20090611183058.jpg


☆10/20オールナイトニッポンで元気に復活\(^_^)/☆


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。