2014年06月26日

お知らせ

このブログ”風になりたい”の容量がいっぱいになったため
新たに”風になりたいU”としてスタートします

”風になりたいU”を読んで頂ける方は下記をクリックして下さい

”風になりたいU”に移動
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 14:35| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

グッズ&グッズ&アゲイン

TYISで少し前にグッズを注文しました
チケットと一緒に届くそうです
TKR68Tシャツ(なるさんのパクリ)も 
今年はボーダーが流行なのでちょっといいかも
ライブに着て行こうかしら?なんて
いろいろ楽しみにしています 

一方で重松清さん原作の「あの頃僕らはペニーレインで」という舞台がGW中にありました
残念ながら観ることは出来ませんでしたが・・
グッズの販売があったので、少し買ってみようかな?
「あの頃僕らはペニーレインで」グッズ
ペニーレインといえばやっぱりバーボングラスでしょ!
ロゴが昔のまんまでステキです 
ペニーレインのグッズといえば灰皿しかもってないし(昔のはロゴが青色でした)

これです↓
PL-02.jpg

そして重松清さんといえば「小説すばる」に連載していた「アゲイン」が来年1月にロードショーだそうです
これはそらまめさんの予想ですが動画のBGMがほんと拓郎さんぽいのです!
新曲「アゲイン」はこの映画の主題歌ですね!きっと!
そらまめさん鋭い 


ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 03:38| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月12日

ワイハー(^-^)

暑中お見舞い申し上げます!

大変ごぶさたしておりました

みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?

私は元気です(^-^)

私事ですが、明日からワイハーに行ってきます!

拓郎さんに悪いような気がしますが・・

先日のラジオで最近はハワイよりドバイに行きたいと言ってましたね!

なので、まあいいでしょう。。

今回はオワフ島の他にハワイ島も行きます

本当はマウイ島に行きたかったのですが、スポンサーの希望でハワイ島になりました

でわ〜

see you (^0^)/

追伸
明日のANNGはキョンキョンがゲストですね!
丁度、機内で聞けないです。。ザンネン(>0<)
posted by yumi at 14:58| Comment(3) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

目黒川へお花見に行ってきました

拓郎さん、お誕生日おめでとうございます!
本当は昨日でしたが遅くなりました。。
昨日はお花見に出かけたので一日遅れです。。

ということで久々のブログUPとなりました
本当は昨年行く予定にしていましたが
昨年は大震災があったので桜がいつ咲いたのか記憶にありません。。

ハイクアウトのHPでおなじみの目黒川の桜です
川幅が狭いので両岸から桜の枝が伸びて凄く綺麗です!
横に長〜く伸びた枝ぶりも見事で地の桜とは一風趣が違います
20120405 (2).jpg

20120405 (5).jpg

20120405 (7).jpg

20120405 (9).jpg

4月5日、春らしいポカポカ陽気、風も無く絶好のお花見日和でした
こんな素敵な日に生まれた拓郎さんに乾杯です!

そして、中目黒と言えばココを見逃す訳にはいけません
初めて行きましたが、駅からも近く大通りに面していて一等地ですね
20120405.jpg

3階の歯医者さんはレロレロ歯医者さんでしょうか?(笑)
20120405 (1).jpg

去年は何も良いことがありませんでしたが、今年は良いことがもう二つもありました!

ハイクアウトのブログもUPされてました
サクラ咲く
やはり去年は・・皆同じ思いだったのですね

日本がまた平和で安心して楽しく暮らせる日が一日も早く来ますように




posted by yumi at 13:29| Comment(6) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

「結婚しようよ」は3位

ニッカンスポーツ
結婚曲NO・1は福山「家族になろうよ」

芸能界やスポーツ界など、有名人の婚約、結婚のニュースが多いことから、カラオケの第一興商は28日、「家族」「結婚」「ウエディング」がタイトルに含まれる楽曲のリクエストランキングを実施し、発表した。1位は福山雅治「家族になろうよ」。2位は氣志團の「結婚闘魂行進曲 マブダチ」、3位は吉田拓郎「結婚しようよ」だった。第一興商によると、男性が家族のことを思い歌った楽曲がランクインしたという。以下、4位「365日家族」(関ジャニ∞)5位ウエディング・ソング(斉藤和義)。

1971年発売の「結婚しようよ」が第三位って凄いですね!
あとは若い人の曲が多いですね!

という事は若い人たちも歌ってるって事!?

だいぶ前は(大昔)「てんとう虫のサンバ」とか「乾杯」とかよく歌われていたような・・

拓郎さんの歌はいつの時代でも通用する錆びない歌なんだ!
70年代の曲を聞いても全く古さを感じないし、

若い頃には分からなかった歌詞の意味が今更分かったりして
深いんだな〜

posted by yumi at 16:14| Comment(8) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

表参道歩道橋を撤去へ

東京新聞

表参道歩道橋を撤去へ
hodoukyou.jpg
高級ブランド店の集まる東京都渋谷区の表参道に架けられている「表参道歩道橋」を、警視庁と都が撤去する方針を決めた。欅(けやき)並木などの景観を良くする狙いのほか、高齢者への配慮から横断歩道に切り替える。表参道はもともと、明治神宮から初日の出を拝めるように造成された。太陽が照らす、明るい表参道の復活が期待される。

確かに歩道橋が景観を悪くしているという事はあると思う
でも「歩道橋の上で」を聴いたとき私はこの「表参道歩道橋」を
歌っているような気がして、いつもイメージしていた
少し寂しい気がする。。

風の街、表参道は70年代頃とはすっかり変わって私の中で風街になってしまった
あの頃の表参道に又行ってみたい。。


続きを読む
posted by yumi at 23:41| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

つま恋インターチェンジ!(笑)

王様達のピクニックより

高速道路初のネーミングライツ「つま恋インターチェンジ」東名に登場

こんな未曾有の危機の時なので今年は無いのかと思っていましたが・・

今年もやってくれました!(今日は何月何日?)

笑わせてくれて・・なるさん、ありがとう!

それにしてもあの標識カッコイイな〜!
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 16:01| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

正確な情報を求めている方に、有益なサイト

みなさんご無事でしょうか?
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

正確な情報を求めている方に、有益なサイトをまとめたものが届きましたので
少しでもお役にたてば幸いです


●NHK-TV (USTREAM)
 http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
 NHK総合テレビの「東北地方太平洋沖地震」関連ニュースをお伝えしていま
 す。


●災害用伝言ダイヤル(171)
 http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html
 災害用伝言ダイヤル(171)は、被災地の方の電話番号をキーにして、
 安否等の情報を音声で登録・確認できるサービスです。


●携帯用伝言板

 iモード災害用伝言板
 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

 au 災害用伝言板サービス
 http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do

 ソフトバンク 災害用伝言板
 http://dengon.softbank.ne.jp/J

 EMOBILE 災害伝言板
 http://dengon.emnet.ne.jp/

 WILLCOM 災害用伝言板
 http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do


●Google Crisis Respomse  (総合サイト)
 http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
 このサイトでは、災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新して
 いきます。


被害をまぬがれた方は出来るだけ節電をしましょう!
私も節電しているためPCも短時間で切るようにしています
コメント頂いてもお返事は大変遅れます
ご了承下さいm(_ _)m
posted by yumi at 12:02| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

新年

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します

竹田企画へGO拓郎さんからご挨拶♪
短いけど・・嬉しい♪

桑田さんも紅白で元気に復活!
少し痩せたようですが元気になって良かった!

今年は平成の開国ですと(管首相)
元気な日本になりますように!

そして今年は拓郎さんも昨年に増して元気になりますように!

幸拓ANNGOLDは3日から始まります!
今年も一流ミュージシャンのおばかトークで元気をもらおう!

CD発売そしてライブもあるといいな〜

元日の朝、一年の中で一番清清しく希望に溢れる日です!
今年がみなさまにとって幸せな一年になりますように!
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 00:54| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

良いお年を!

落陽があるから初日の出も見れるのだ!
拓郎展のアンケートでも常にNo1だったみんなの大好きな歌・落陽を! 


今年も拓郎さん中心の年でした

拓郎展:池袋2回 渋谷1回 つま恋1回 参加

ラジオ:「幸拓ANNGOLD」と「元気です!吉田拓郎」プラス「吉田拓郎黄金伝説」
    毎週楽しみに聞かせてもらい元気を貰いました!

木下さんの著書「吉田拓郎とつま恋と僕」が発売され東京タワーのイベントに参加
田家さんの「吉田拓郎 終わりなき日々」発売
「幕末青春グラフィティRONIN坂本竜馬」DVD発売

そうそう「ボブディランのライブ」と「お台場フォーク村」にも行ったのでした

そして「あかつき」拓郎さんのメッセージと一緒に私達のメッセージも宇宙の旅へ
残念な結果になりましたが6年後に希望をたくして!

個人的には2010年は悲しい事、辛い事もたくさんありましたが
拓郎さんのおかげで乗り切れたように思います

今年もこのブログをご覧頂きましてありがとうございました

来年は・・仕事関係が忙しくなりますが、出来るだけ続けて行きたいと思います

来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

PS:HIKE OUTも飛びっきりの落陽です! 感謝を込めて

そして今夜の紅白では桑田さん復活です!
森進一さんの「襟裳岬」も注目です!
ラベル:吉田拓郎 落陽
posted by yumi at 08:25| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

この記事酷くないですか!?

この記事を読んで驚きました!

音楽界の3大トラブルメーカーは玉置、長渕、拓郎

玉置浩二の暴走については知っていました
でも、この人は昔からそういう人ですよ。。。

この記事を書いた記者はどこまで拓郎さんの事を知っているのだろう?

玉置浩二と同列に並べられたらたまったもんじゃない!!!

ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 07:36| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

今日もハッピー♪

今朝、息子を送った帰り道

先週の幸拓ANNGOLDの中で拓郎さんの語った事を考えていました
(一人で車を運転している時はいつも何か考え事をしている私です)

すると隣の車線にカラフルな車が・・
慌てて携帯を取り出し写真を撮ろうとしましたが
なにしろ運転中ですから危ないです

心の中で撮りたい〜撮りたい〜と叫ぶ私

そうしたら偶然にも信号が変わりましたグッド(上向き矢印)

hoppy_01.jpg

hoppy_02.jpg

今日もハッピー!ホッピー!な予感るんるんるんるんるんるん


追記

今日もハッピー♪の「も」は・・

昨日はスーパーに行ったら「夏休み」が流れていて
西瓜を買ってルンルン気分で帰ってきました

一昨日はメロメロパークでビンゴ!
景品が「西瓜割りセット」だった

こんな些細な事でハッピー気分になれる私・・アハハ
posted by yumi at 07:53| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

あぁこれも青春

高校野球・長崎県大会
吉田拓郎投手のいる佐世保工はベスト8に及ばず敗れました

甲子園で勇姿を見たかったのですが・・残念!

毎日新聞では【青春譜】と題して吉田拓郎投手のことを取り上げています

■青春譜

 ◇託された夏、悔いなし−−吉田拓郎投手=佐世保工3年
 これまで五、六回で継投へつなぐ戦い方だった。だが五回、馬場悟監督が確認した。「まだいけるか」「大丈夫です」「お前と心中するぞ」

 野手の守りやすいリズムを、テンポあるピッチングでつくりたかった。長崎日大の中村惣平投手(2年)も踏ん張り、両チームあと1本が出ない。どちらに転んでもおかしくない試合だった。「バットをへし折るつもりで投げた。気持ちも乗っていた」。しかし、1対1の同点のまま迎えた八回、先頭打者を安打で出したあと、右中間適時打を許して追加点を与えた。

 九回の反撃は好守にもはばまれ三者凡退。監督に託された夏は終わったが「全力で投げられたので悔いはない。負けた気がしない」。しっかりとした口調だった。【野呂賢治】


毎日JP
夏の高校野球:長崎大会 長崎商、海星、長崎日大、大村工がベスト8に名乗り /長崎
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 04:29| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

篠原ともえちゃんが可愛くなってる件

先日、拓郎さんに15周年のお祝いをしてもらった篠原ともえちゃんが
可愛くなっていると評判です



拓郎さん「おまえ顔いじっただろう」
ともえちゃん「拓郎さんがラブラブの時に八重歯を抜いたほうがいいと言ったので抜いただけです」

こんなやりとりがあったようですが・・

この映像を見ると2007年までは八重歯がありましたが
2008年は綺麗な歯になっています

良く見るとやはり整形では無いようです
ただお化粧がうまくなったようです
目のお化粧とかしっかりしていますね

でも私が感心したのは大人っぽく女性らしく変身したともえちゃんでした
ラベル:篠原ともえ
posted by yumi at 13:38| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

気になる看板

いつも通る国道沿いにある看板

写真を撮りたいな〜といつも思っていました。。

でも、交通量が凄いので、いつもあきらめていましたが
土曜日の早朝・・天気も良いし・・ついに写す事に成功しました!

100710_02.jpg

TYプロデュース!!
拓郎さんがプロデュースか???

そんなわけナイナイ

100710_01.jpg

ベンツの中古車屋さんでした

100710_03.jpg

でも、あまり売れてそうにない。。。
ベンツの中古車屋を買う方は是非こちらへ
(私はこの会社とは無関係です)

サイトはコチラ
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 17:39| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

高校球児に・・

高校野球、県大会がそろそろ始まるようですね!
めざせ甲子園!:全国高校野球 長崎大会’10 チーム紹介/1 /長崎

長崎県大会は7月10日から

佐世保工のピッチャーは吉田拓郎クン!

どうしても佐世保工応援したくなります!

優勝すれば甲子園に・・

テレビで勇姿が見られますね!

頑張れ〜佐世保工!

  負けるもんかって言葉にしてみようよ
  夢に答えた時は大きな拍手で
  
  のってけ ヒーロー
  もってけ いいとこ

  That`s it
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 07:09| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月27日

行ってみたいな〜蔦沼あたり

旅のしおり 記者の旅で紹介されていました

森と渓流に生命の息吹 十和田(青森)

この記事を書いた田中聡さんという記者の方は
「歩道橋の上で」を知っていて歌詞も書いているので
やはり拓郎さんファンなのだろうか?

拓郎さんのファンでなければ「旅の宿」と「歩道橋の上で」
の関連性を知る人はいないと思うのです

私は奥入瀬渓流には一度だけ行ったことがある
修学旅行だった
十和田の湖畔の宿に泊まり早朝に乙女の像を見に行った
その後、宿に戻り朝食、支度を済ませ
再びバスで奥入瀬渓流まで行き渓流に沿ってみんなで歩いた

十和田の早朝の美しさと奥入瀬渓流の美しさについて
修学旅行の前に先生が熱く語っていたのを覚えている

その時はこんなに近くに蔦温泉があることを知らなかった
奥入瀬渓流から又バスで青森に向かった
青森での滞在時間はすごく短かった
連絡線の汽笛の音だけが耳に残っている

岡本おさみさんが新婚旅行で行った蔦温泉には
拓郎さんは行った事があるのだろうか?

一度は訪れてみたい蔦温泉
posted by yumi at 22:33| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

「あかつき」打ち上げ成功!

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日午前6時58分、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターからH2Aロケット17号機を打ち上げた。約27分後、日本初の金星探査機「あかつき」を無事分離し、打ち上げは成功した

H2A 打ち上げ成功 金星探査機「あかつき」無事分離・毎日新聞

打ち上げ成功!おめでとうございます!

私達の夢を乗せて「あかつき」は宇宙の旅に出発しました!


※お知らせ
諸事情によりコメントのお返事が出来ていません
そんな中でもコメントをお寄せ下さるみなさまに御礼申し上げます

しかしながら拓郎さんのファンの方は何万人いらっしゃるのか
想像もできませんが、数多くのファンの方がいらしゃる事は事実です

それぞれにおかれた立場、思うこと、出来る事、出来ない事
さまざまであります

私などは単なるファンであり、みなさまのご要望にお答え出来る器量も持ち合わせておりません

このままコメント欄を放置しておく事は大変みなさまに失礼になると判断致しました

従いまして本日より再びコメント欄は閉鎖致します

このブログを楽しみにしていて下さる方もそうでないかたも
今後も気ままに続けて行きたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します
ラベル:あかつき 金星
posted by yumi at 10:44| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

ホッピーTシャツ

ユニクロのホッピーTシャツは完売のようですが
こんなホッピーTシャツを発見

ユニクロのものよりずっとオシャレ♪
デザインは岡正己さんスタイリスト27歳

ただしペアで着ないとホッピーと読めない
ペアで着てくれる人がいないσ(^_^;)



良く見たらホのSサイズ以外は売り切れ!残念!


こちらはまだあるようなので、Tシャツは違いますが
ホッピーとセットで安いので注文してみました



posted by yumi at 08:43| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

ペニーレイン閉店!?



なるさんのサイトのBBSでペニーレインが閉鎖する事を知った
そしてツイッターを見たら確かに書かれている
BBSに書いた私の言葉は・・

「ペニーレイン2度目の閉店ですか!新旧両方行きましたが
昔のペニーレインのような思い入れは今度は無いです」

最初にこの話しを聞いた時は確かにそう思ったのです
でも日を追うごとに寂しさが増して来て
ペニーレインが閉店なんだと言う事が頭の中でグルグル回っています

新しくなったペニーレインには2度ライブを観にいきました
ライブハウスに生まれ変わったお店は昔のペニーレインの面影はないけれど
このロゴと看板は昔のままです
pl-01.jpg

Pl-02.jpg

僅かに70年代の面影を伝えています

70年代は路地を入った右側にライムライトその奥にペニーレインはありました
昼間は喫茶、夜はお酒を飲めるお店でした
この路地だけでも素敵な雰囲気が漂っていました

もっともその頃は昼間しか行った事が無く、夜中に拓郎さん初め
多くのミュージシャンが集っていたという事は後になって知った訳です

私の記憶ではドアを開けると正面に大きなカウンターがあり
客席はカウンターの右側と左側にL型に配置されていて
ドアの右側にはグッズ売り場があったと思います
当事のペニーレインの写真を探しましたが見つかりませんでした

今の表参道は人でごった返していますが、その頃の表参道は
とても静かで閑静な街でした
ところどころにおしゃれなブティックや喫茶店などが点在していて
並木道が素敵で大好きな場所でした
芸能人も普通に歩いていてすれ違った事もあります

今は姿をすっかり変えてしまったこの街は風がさらって行ってしまったかのようです

「風の街」は私の記憶の中、そしてその当事の表参道を知っている人の
記憶の中だけに存在しています

原宿 ペニーレイン

と・・ここまで書いてペニーレインに確認の電話を入れました
最後に4月22日に拓郎ナイトがあると聞いたので・・

ここで・・アハハになる訳です
お店の方のお話では「知人にリニューアルの話をしたら
閉店との噂が広まってしまった。今後も継続します」との事
また「22日は拓郎ナイトという訳ではなく普段と変わらない」との事

ここ二日間位感傷に浸ってた私は・・噂は恐ろしい・・
ツイッターなどのつぶやきはまさに噂のタネを作っているのですね!
ツイッターは確かに面白いですが、誰かがつぶやいた事の全てを真に受けないように
注意しなくてはいけないと思いました

「風の街」を聴くとあの頃の表参道が蘇ってきます
昨年のツアーでもバンド紹介の時に使われました
胸がジ−ンとして涙が・・たらーっ(汗)
posted by yumi at 18:09| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


吉田拓郎2009


gnj0904210506016-p1_convert_20090611183058.jpg


☆10/20オールナイトニッポンで元気に復活\(^_^)/☆


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。