なるさんのサイトのBBSでペニーレインが閉鎖する事を知った
そしてツイッターを見たら確かに書かれている
BBSに書いた私の言葉は・・
「ペニーレイン2度目の閉店ですか!新旧両方行きましたが
昔のペニーレインのような思い入れは今度は無いです」
最初にこの話しを聞いた時は確かにそう思ったのです
でも日を追うごとに寂しさが増して来て
ペニーレインが閉店なんだと言う事が頭の中でグルグル回っています
新しくなったペニーレインには2度ライブを観にいきました
ライブハウスに生まれ変わったお店は昔のペニーレインの面影はないけれど
このロゴと看板は昔のままです


僅かに70年代の面影を伝えています
70年代は路地を入った右側にライムライトその奥にペニーレインはありました
昼間は喫茶、夜はお酒を飲めるお店でした
この路地だけでも素敵な雰囲気が漂っていました
もっともその頃は昼間しか行った事が無く、夜中に拓郎さん初め
多くのミュージシャンが集っていたという事は後になって知った訳です
私の記憶ではドアを開けると正面に大きなカウンターがあり
客席はカウンターの右側と左側にL型に配置されていて
ドアの右側にはグッズ売り場があったと思います
当事のペニーレインの写真を探しましたが見つかりませんでした
今の表参道は人でごった返していますが、その頃の表参道は
とても静かで閑静な街でした
ところどころにおしゃれなブティックや喫茶店などが点在していて
並木道が素敵で大好きな場所でした
芸能人も普通に歩いていてすれ違った事もあります
今は姿をすっかり変えてしまったこの街は風がさらって行ってしまったかのようです
「風の街」は私の記憶の中、そしてその当事の表参道を知っている人の
記憶の中だけに存在しています
原宿 ペニーレインと・・ここまで書いてペニーレインに確認の電話を入れました
最後に4月22日に拓郎ナイトがあると聞いたので・・
ここで・・アハハになる訳です
お店の方のお話では「知人にリニューアルの話をしたら
閉店との噂が広まってしまった。今後も継続します」との事
また「22日は拓郎ナイトという訳ではなく普段と変わらない」との事
ここ二日間位感傷に浸ってた私は・・噂は恐ろしい・・
ツイッターなどのつぶやきはまさに噂のタネを作っているのですね!
ツイッターは確かに面白いですが、誰かがつぶやいた事の全てを真に受けないように
注意しなくてはいけないと思いました
「風の街」を聴くとあの頃の表参道が蘇ってきます
昨年のツアーでもバンド紹介の時に使われました
胸がジ−ンとして涙が・・