2010年12月05日

新聞のコラム「旅の宿」「竜飛崎」

ファンにとっては特に新しい話題ではないけれど
東北新幹線の八戸−新青森間の開通により「旅の宿」のエピソードが話題になっています。

朝日新聞コラム 新婚旅行で書いた詞 「旅の宿」

岡本おさみさんは吟遊詩人のような方
情緒的な歌詞が大好きです

田家さんもインタビューを受けたそうですが
ニュアンスが違うとおっしゃってました
どの辺が違うのかはよくわかりませんが。。

それよりも NACK5の「J-POPマガジン」が今年一杯で終了するそうです!
拓郎さん関係以外の場合は聴かない不真面目なリスナーでしたが
田家さんお疲れさまでした!

田家さんブログ


中日新聞のコラムでは「竜飛崎」の事が書かれています
こちらは「竜飛崎」を知ってる事がちょっとマニアックかな?

中日新聞のコラム 夕歩道

近くなった青森、出かけてみたいですね!



本文
posted by yumi at 09:11| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

つま恋から届きました♪

届きました〜!

taku-tuma_01.jpg

「吉田拓郎とつま恋と僕」です!
taku-tuma_01 (1).jpg

木下さんのサイン入り!
taku-tuma_01 (2).jpg

ヤッタね!v(^-^)v

実はAmazonに予約していたのですが・・

Amazonから一昨日7時頃メールが届きました!

木下 晃 "吉田拓郎とつま恋と僕 (The New Fifties)"
お届け予定日: 2010-12-03 - 2010-12-06

商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。


このメールを見てビックリ!エエエーもしかして初版本じゃなくなるかも(汗)
しかも最悪キャンセルになるかも(汗)

どうしようと考えていたら・・
つま恋で本のコーナーが出来ていたのを思い出しました!
つま恋で買えば木下さんのサインも貰える♪

早速、つま恋にTELすると、とても親切に対応してくれました!
木下さんからサインをもらって着払いで送ってくれるとの事♪

一安心してAmazonはキャンセルしました

ところがその後、夜9時頃Amazonから発送メールが届きました!
発送しましたってどういう事???

予期せぬ人気にAmazonも混乱したようですね。。

またまたAmazonに返品連絡しました

そして予定通り?昨日、本が届きました
飛脚メールに返品の連絡、今日取りに来て貰いました。

なんだかんだ手間を取りましたが

届いた本はつま恋の袋に包装紙♪しかも木下さんの可愛いサイン入りです!

嬉しいです!!!
ラベル:吉田拓郎 木下晃
posted by yumi at 16:06| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

「吉田拓郎とつま恋と僕」つま恋で発売

CIMG1449b.jpg

神原将さんのブログ「25日 10時 つま恋で最も早く 発売開始!」

(地域によっては流通の関係上数日ずれます。ご了承ください)との事です。

Amazonからは発送のメールさえも来てません。。。いつ来るのかな?


一方、TAKUROオンラインショップでは

【予約商品・限定150セット】winter GIFT gogo set(ゴーゴーセット)発売!
【特典バッグ】が付くそうです!

(ゴーゴーセット)というネーミング何か意味あるのかしら?

またまた疑問符?

ラベル:吉田拓郎 木下晃
posted by yumi at 15:51| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

「吉田拓郎とつま恋と僕」本日発売

「吉田拓郎とつま恋と僕」本日発売です!

神原将さんのブログ「はなうた散歩」によると

25日(場所によっては26〜27日頃)の発売日を前に
アマゾンではランキングが48位まで達しました!
http://amzn.to/dSOWVb


凄い快挙ですね!!!

我が家には明日届くのでしょうか!?

楽しみです!♪




「はなうた散歩」のなかには楽しい企画が満載です!

都内某所では12月初頭に木下さんが登場予定だとか。

上の件とは別にトークショーのようなイベントを計画中です
こちらはミニ演奏のようなものも考えています
今回の本の装丁をしていただいた萩一訓さんを中心に
拓郎さんの曲を演奏してもらおうかなと相談しています
場所は「都内某所」の予定で、現在2カ所の候補があがっています


萩一訓さんはミュージシャンでもありますしね!
あの若さパワー!そして熱意!
萩さんがいれば会場を盛り上げるのには充分であります!

ラベル:吉田拓郎 木下晃
posted by yumi at 07:35| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

「吉田拓郎とつま恋と僕」予約開始

木下さんの著書「吉田拓郎とつま恋と僕」が予約開始されました!



早速、予約しました!

9月23日つま恋ギャラリー最終日に木下さんと少しお話する機会がありました

木下さん「僕は拓郎のファンじゃないんです」とポツリと一言
どうしてですか?と聞き返す事もなく、ずっとその言葉の意味を考えていました。

多分ですけど・・
つま恋のイベントは想像を絶するほど過酷なものだったのでしょう
ファンなんて甘い気持ちではいられないほど・・

これが当っているかどうかは分かりませんがつま恋の大イベントの舞台裏
この本を読めばきっと分かる!
posted by yumi at 21:58| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

「吉田拓郎とつま恋と僕」カバー完成!


木下晃さん著「吉田拓郎とつま恋と僕」のカバーデザインが決まったようです!
帯ありバージョンはコチラ
講談社刊 11下旬発売(25日頃)

帯の拓郎さんと木下さんのツーショットがいいですね!

そして拓郎さんの言葉

「つま恋と木下さん無くして今日の僕は存在しません」吉田拓郎

木下さんへの最高の感謝の気持ちが込められた言葉ですね!

帯を外したカバーはつま恋ギャラリーのポスターのように見えますが
違うかな?後で確認してみます

多忙に付き正確な記事が書けなく申し訳ないです


追記

カバーはやはりそうでした!
このつま恋ギャラリー入り口、ポスター、うちわチケット
すべてこのカバーの写真と同じものでした!

20100923つま恋 (15).jpg

この間、行って来たばかりなのに確信が持てないって。。。
完全にボケてますσ(^_^;)

萩さんのデザインと聞いていて何か新しいデザインになるのかとの
先入観もあったりしました。。。


posted by yumi at 13:54| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

届きました!

届きました!昨日の夜ですが・・

ty-bk_02.jpg

ぶ厚いです!

ty-bk_01.jpg

さてと・・読む時間作らないと



あと・・「吉田拓郎ギャラリーinつま恋」の記事が静岡新聞に

吉田拓郎さん40年の軌跡展“聖地”つま恋で開幕

今回は、他会場ではなかったつま恋コーナーが特設され、75年、85年、2006年のライブを現地で回顧する趣向になっている。

つま恋いいな〜
今のところ行けそうもない(>_<)
行かれる方は是非レポートを!
posted by yumi at 20:03| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

「吉田拓郎 終わりなき日々」予約開始

「吉田拓郎 終わりなき日々」なかなか発売状況が分からなかったのですが
アマゾンで予約開始になりました

角川書店の話では・・
発売日は7月1日前後を予定しております。定価は税込1995円でございます。
アマゾンでの発売は行なう予定でございますが、予約開始日等はまだ明確に決まっておりません


との事でしたが・・アマゾンは素早いですね!
角川グループパブリッシングでもまだ情報が出てません


posted by yumi at 02:20| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

吉田拓郎・終わりなき日々

いよいよ出版が決まったようです

タイトルは「最後の旅」ではなく「吉田拓郎・終わりなき日々」に決まったようです。
角川書店から6月下旬発売だそうです。

田家秀樹ブログ・吉田拓郎・終わりなき日々

「拓郎展」でも言いましたが、内容は、エイベックス移籍や「午前中に...」の経緯、NHKの番組や諸々の動き、去年のツアーのリハーサルから最後の大阪までの完全同行ルポ、そして、2004年からのツアールポやインタビュー、2006年の「つま恋」のドキュメント、更に、96年のハワイのバースデイパーテイーなどなど。

 約500頁。当時没になった幻の原稿や未発表のインタビューなどもあります。つまり、50代になってからの拓郎さんを記録した本です。今まで表に出てこなかった話もあったりしますし。天下の、じゃなくて、添加の(笑)拓郎さんの知られざる魅力というんでしょうか。渾身の一冊。混信のじゃないよ(笑)。

・・ということです!

「最後の旅」ではなくて良かった!
なんか寂しいタイトルだと思っていました。
「終わりなき日々」なら「豊かなる日々」の続編という感じもしますし

それにしても「男女混合相撲」ですか。。。
凄い豪傑な女性もいましたね!
ほとんどの女性は反対だと思っていましたから驚きました!

私は相撲だけは女性が参加出来ないスポーツと思っていましたから
驚きの一言です!

もう公開放送には私は行けないという事が分かりました
今度は相撲で次はジェットコースターですから
ジェットコースターも大の苦手です

坂崎さんが「浅草の花やしき」のジェットコースターに乗ってから
怖くなったという話しをしていましたが(豊島園も?)
私も「浅草の花やしき」のジェットコースターに乗ってからダメなんです
狭い場所で小さなジェットコースターなんですが確か遊園地の周囲を
グルリと回っていたように思いますが、これが怖い!
それ以来乗れなくなりました(泣)

では・・勇気のある方は是非応募を!

※ご心配をお掛けしましたが少しずつ元気になっています
 でもまだまだ気力が出ないのでコメントのお返事は控えさせて頂きます

※コピペ部分青色に反転していましたが携帯は黒で表示されてしまう事がわかりましたので
アンダーラインにしてみましたがどうでしょうか?
posted by yumi at 08:23| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

「すばる3月号」読みました

一昨日、アマゾンから届きました
発送メールからずいぶん日数がかかったな〜

このインタビューは必読ですね!
拓郎さんが今の気持ちを素直に話しています

拓郎さんの気持ちは言葉の端はしに現れていて
何となく分かっていたのですが
まとめて見るとすごく良く分かります

知らなかった衝撃の事実も(私にとって)

写真もまたまた素敵ですね〜
拓郎さんの自然な笑顔が大好きです





ウィッキーさんより
重松清氏とは・・
直木賞はじめ数々の受賞をしているスゴイ方なのです
誕生日が主人と同じ日だった(関係ないね〜)

ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 10:40| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

文芸誌すばる3月号

subaru1003.jpg

本日発売「文芸誌すばる3月号」に拓郎さんのインタビューが
掲載されるようです

文芸誌すばる3月号は、羽田圭介、青山真治、小野正嗣の小説。吉田拓郎インタビュー(聞き手:重松清)などが掲載されてます。どうぞ、よろしく。6日発売です。

あとで本屋さんに行ってみよう


−追記−

駅前の書店に行って来たけど置いてなかった。。。

近くの大型書店はみんなつぶれてしまってしまったし。。。

ネットで注文しようと思います




追記:2月8日

「すばる3月号」の宣伝が今朝の朝日新聞に載ったそうです
我が家は日経しか購読していない。。。


ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 09:29| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

書籍も復活

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが
「誰も知らなかった吉田拓郎」文庫本にて復活します

20091130.jpg

「誰も知らなかった吉田拓郎」が35年を経て文庫化



そして蔭山さんご推薦のこの本も文庫本にて出版されました
拓郎さんの話題もいっぱいだそうです



posted by yumi at 20:20| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

題名が変わった!

アサ芸の連載、題名が変わっていました

吉田拓郎 疾風伝 「中津川」から「09年ツアー」まで、駆けぬけた40年!

ずい分長い題名になりましたね!

「中津川」からという事はその前の話はないのね。。。

「中津川」は1971年だから正確には38年なんだけど・・

細かいですか?アハハ



それから
18時開演〜TAKURO YOSHIDA LIVE at TOKYO INTERNATIONAL FORUM
のジャケ写がアマゾンにも載りましたね!

文字のバックの絵は何だろう?
国際フォーラムの建物のように見えるのは私だけ?

アルバム名は「未定」のまま・・
これから題名が変わるという事もないでしょうにね〜



アマゾンで53位になってた(^-^)
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 22:21| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

吉田拓郎 疾風伝 熱狂の40年

アサヒ芸能に連載だった
「俺たちのノンフィクション 吉田拓郎 青春の詩が聴こえる」
発売が決まりました

吉田拓郎 疾風伝 熱狂の40年

単行本(ソフトカバー)
出版社: 徳間書店 (2009/11/20)
発売日: 2009/11/20
価格: ¥ 1,260

題名は(仮)みたいですね

「吉田拓郎 青春の詩が聴こえる」のほうがいいな〜

でもアサ芸を買えなかった私はやっと読めるので嬉しい!


ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 13:31| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

『青春の詩が聴こえる』書籍化

アサヒ芸能に連載の「俺たちのノンフィクション 吉田拓郎 青春の詩が聴こえる」

書籍化決定!らしいです

う〜ん?又聞きなので・・

でもアサ芸買えなかった私としてはとても嬉しいです

石田伸也さんプロフィール

石田伸也さんの友人合田道人さんのブログ


今日のサマピほとんど観れませんでしたが
夕食の支度をしながら聞いていたら
人間なんてをアレンジした曲こうせつさん歌ってくれましたね
泣きそうになりました
posted by yumi at 21:31| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

アサ芸・・(^_^;)

昨日は午前中に・・・コンビニに行ったのですが
人が少なく「アサ芸」立ち読みしてきました

今週で拓郎特集も11回目となる
内容がいいと噂に聞いていて見たくてウズウズしていたのに

なんで拓郎さんの記事って女性が買いづらい雑誌に載るのかな〜
今まで見れずにおりました (T_T)

今回は特に重要な内容ということで・・
ささーっと立ち読み

なので内容は良く覚えておりませんが・・

新しい形の350人位収容出来るライブハウスを作って
二ヶ月に一回くらいふらりと歌いに行く

というような内容でした

350人位収容と具体的な数・・もう計画は進んでいるのでしょうか?

この内容からすると多分チケットの前売りとかしないで
ふらりと歌いに行くととれますね〜

二ヶ月に一回!いつ会えるのか分からない (T_T)
きっと凄い人は毎晩ライブハウスに行ったりするのかな〜

私はと言えばそんなの絶対ムリムリムリムリムリ・・・
はぁ〜。。。一回も観れないかも (T_T)

※これはあくまで私の推測です

※別の話ですが
左側に設置した【季節の花】カレンダー時計(勝手に命名)
ですが・・携帯からは見れないようです
クリックするたびにお花が変わって素敵なんですけどネ
パソコンから見てください あせあせ(飛び散る汗)
ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 10:25| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

GOETHE 6月号に掲載

GOETHE 6月号に掲載されました

「年をとるということは、そんなに素敵なことじゃない」


GOETHE 6月号 特集ページ



ラベル:吉田拓郎
posted by yumi at 20:50| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

読本が届きました

今日はセミナーがあったので1日外出
帰ったら吉田拓郎読本が届いていました。

おー心配してたよ。先ずは無事に届いて良かった。

時間がないのでパラパラとめくっただけでしたが
グラビアはいいですね。

CDの解説があるので、これからCDを買う方には参考に
なると思います。

インタビュー記事も読むのが楽しみ。

楽譜はいらないかな?ギター弾けないですから。^^;

明日も用事があるので、明後日から読んでみます。



ラベル:吉田拓郎読本
posted by yumi at 21:41| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

これはチョットやばいかも?

吉田拓郎読本の件でアマゾンからメールが・・・。

ご注文時に予定して おりました発送予定日となっておりますが、まだ下記の商品の調達ができておりません。・・・

確実なアマゾンですが、このメールが来た時はやばいです。
キャンセルになる可能性があります。

楽天ブックスを調べましたが
取り寄せ(メーカーに在庫確認)になってますね。




★吉田拓郎読本を楽天ブックスで注文する★


今日、近くの書店を見てきましたが置いてありませんでした。

う〜ん。。。どうしましょう。。。

ラベル:吉田拓郎読本
posted by yumi at 18:07| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

読本が届かない。。。

吉田拓郎読本、昨日発売なのにまだ届きません。

アマゾンはだいたい発売日に届くはずなのに〜。

今日も発送メールを待っていましたが来ません。

待ち遠しいです。(iДi)

そういえば、田家さんの「小説・広島フォーク村」という連載が
中国新聞で8月から始まるんですね。

中国新聞も見れないし・・・。
情報を待ちましょう。

代わりと言ってはなんですが

吉田拓郎があの日、広島から飛び出した事情(田家秀樹)
というのがあります。

http://waga.nikkei.co.jp/enjoy/music.aspx?i=MMWAe3000016042008

第5回までありますので、待ち時間に読んでくださいネ!


ラベル:吉田拓郎読本
posted by yumi at 21:42| 著書・関連書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


吉田拓郎2009


gnj0904210506016-p1_convert_20090611183058.jpg


☆10/20オールナイトニッポンで元気に復活\(^_^)/☆


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。